娘は良く寝れたようです
私も、夜中何度か起きましたが寝れました。
娘がいつもどおり、引っ付いてくるので端っこで寝ていました。
エアーベットを使用していますが、改良と工夫の余地ありです。
娘よ、ケツかくなよ
(快適グッツ1)
ワンセグのテレビを装備しています。
サブバッテリー(車を動かすバッテリーとは別に用意)しているので、長時間でもバッテリー気にせずにOK
ロケーションがいいのか、ばっちしワンセグ放送が映りました。
(快適グッツ2)
ご存知、扇風機
今回は、標高が高い場所だったので使いませんでした。
(快適グッツ3)
クーラーBOX
コールマンのスチールベルト
見た目カッコイイです
ヤフオクで落札
何年も前から欲しかったものです。
店でも売っているけど、高いんだよねー
と言いつつ、昔々のスチールベルト(緑)も家にもっています。
使うのが惜しくて、おうちで眠っています。
見た目だけでなく、保冷力もなかなかあります
保冷剤が今回はろくなもの入れなかったので、ソコソコでしたがジュースキンキンに旅の間冷えてくれました。
機能重視なら、釣りで使う高いのが最高なんだけどね
私が今回どうしても、草津に行きたかった理由がこの大露天風呂
と言っても、撮影禁止なので入り口まで・・・・
こんな感じの露天風呂
緑に囲まれていて、広大な露天風呂
いや~気持ちいい
拾いもの画像
学校のプールより広いよ
公式HPはココ
動画もあったよ
風呂も入り、早いけど一路家路へ
車中泊の疲れもあるしねー
渋滞にはまるのもいやだしねー
次の日会社だしねー
と言うことで、午前10に出発!!!
高速道路まで、下道が長いんだ~
40~50kmは一般道走るんだよ
とりあえず高速に乗り、上里SAでランチ
久々のまともな食事だー
といっても、『てんや』のてんぷら定食
これ好物なんですー
関心したのがコレ
ペットボトルのゴミ箱の前、キャップをいれる籠があるの。
私のブログでも紹介したけど、800個集まるとワクチンが買えるという
どうせ、捨ててしまう物
その前に分別して、おけば少しは人助けになる
草津のセブンイレブンもに同じく設置してあった
東京とかだと見ないんだけどねー
良いこと、良いこと。
と言うこと、無事に帰宅出来ました。
今回は、娘を連れての初めての車中泊
予行練習という感じです。
みなさん、お付き合いありがとうございました。